写真 | 銘柄名 | レビュー |
![]() |
ベルギー ペトリュス アウト・ブライン (フランダースエール(ブラウンビール)) 度数:5.5% |
[★5]酒量販店「やまや」に「ペトリュス・ブラウン」と言う名前で何気なく置いてあったんですが、調べてみると実はフランダースエールスタイルのビール! 注いでみます。色は日本の「黒ビール」に近い色。写真で見るような綺麗な赤茶色にはならないなぁ・・・。 飲んでみます。うぉっ、酸っぱい!!ランビックのようなフルーティな酸味、程よい甘味と強めの炭酸でスッキリ飲める。味の複雑さと甘酸っぱさがバランスよく、強烈な個性にも関わらず非常に飲みやすい。いや〜これは旨いな〜。 でも、何の知識もない人が普通に飲んだら絶対「このビール痛んでる!」と思うに違いない。 |
![]() |
ベルギー johnsmith-extrasmooth.jpg スペシャル 度数:5.5% |
[★1]酒量販店「やまや」に賞味期限間近のものが約半額で売ってたので即購入。ベルギービールなら多少古くても大丈夫だろう・・・と言う公算。 注いでみます。濁ったリンゴジュースのような色、梅酒のような香りがある。 飲んでみます。甘味がほとんどなく、強い酸味と辛味。ホップ、モルトの存在はほとんど感じられず、おおよそビールとは思えない味。味のない梅酒と言う表現がピッタリ。フレッシュだったら美味かったんですかねぇ・・・。 |
![]() |
ベルギー ペトリュス トリプル (ベルジャンスタイル・トリペル(アビィ)) 度数:7.5% |
[★4]酒量販店「やまや」に「ペトリュス・ゴールド」と言う名前で置いてありました。 注いでみます。うっすら濁りのある金色。グラスの底からプツプツと絶えず泡が上がってきてモコモコの泡を形成。泡立ちは良好で梅酒のような爽やかな香り。 飲んでみます。シュワシュワっとした細かい炭酸とドライな飲み口、次にアルコールの辛味が来て後味は弱い苦味と舌が痺れるような感覚がある。高いアルコール度数もあって「ンッフゥ〜」となる(?)飲み応え。 |